2024年12月25日、楽天証券は新しい資産管理アプリの「iGROW(アイグロウ)」を提供開始しました。
さっそくインストールしたところ、資産状況の管理アプリとしては非常に使いやすくおすすめです。
- 有料なの?
- 登録は面倒?
- 不要なアプリならインストールしたくない
こんな風に思った人の参考になるように紹介します。
結論としては、無料で簡単に利用可能でデメリットもありませんので、楽天証券ユーザーはとりあえず使ってみて損はないでしょう。
iGROWの使い方
まずはiGROWの使い方です。
インストールすると初回は、楽天証券のログインIDとパスワードを求められます。自分でログアウトしない限りは以降はログイン状態が保持されます。
便利ですが初期設定のままだとセキュリティが高くはないので、気になる人は設定から、FaceIDやパスコードを利用する設定などに変更できます。
これだけで自分の楽天証券の保有資産状況が全て反映されますので、とても簡単です。
iGROWでできること
iGROWを簡単に言うと、楽天証券の保有資産をわかりやすく表示してくれるアプリです。
初心者でも直感的に操作しやすい設計になっています。
資産状況を表示
1番のメリットは、資産状況をぱっと見で把握できることです。
こちらは公式ページにあった表示例です。NISA口座、特定口座、iDeCoをまとめてグラフにしてくれています。
楽天証券のマイページでは、同じ投資信託であっても「特定口座」「成長投資枠」「積立NISA」などバラバラの表示になっていましたが、iGROWではまとめて見ることができます。
画面の「ポートフォリオ詳細」に進むと、例えばeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)であれば、NISA口座も特定口座も全て合算した評価額、損益、損益率がわかります。
「投資信託」「米国株式」など投資先ごとの円グラフも非常に見やすいです。
過去の資産推移
他には月次、年次の資産推移を、過去に遡って棒グラフで表示することができます。
数年分をいま見たところで特に面白くはないかもしれませんが、資産形成をコツコツ続けながら、10年後20年後に右肩上りの棒グラフが並ぶと思うとわくわくしますね。
投資信託の売買注文
iGROWのアプリから投資信託の売買注文も行えます。
売却は「全部売却」「口数指定」「金額指定」、購入は「スポット購入」「積立設定」することができ、楽天証券マイページと変わらず投資信託を売買できます。
個人的にはブラウザ版での操作より、iGROWアプリの方が操作性が良いと感じました。
間違えないように慎重に注文する必要がありますので、使いやすいに越したことはありませんね。
投資の情報収集
iGROWの「FEED」のカテゴリーでは、投資に関する情報収集ができます。
楽天証券の「トウシル」の記事や、特におすすめは「ロイターニュース」を閲覧できるところです。
ネットニュースを適当に見てしまうと、芸能やコラムなど有益とは言えない記事も多く目についてしまいますが、ロイターニュースであれば経済ニュースを中心に効率的に情報収集ができます。
1日50件以上の記事が更新されていてボリュームも十分です。
iGROWでできないこと
現時点ではiGROWでできないことで、今後のアップデートに期待したいことが2点あります。
1つは個別株の注文です。
この点は別アプリの「iSPEED」を使えば済む話ですが、「iSPEED」は情報量が多く初心者目線の操作性としては今ひとつです。
iGROWでシンプルに注文できるようになると、個別株を買うハードルが下がるかもしれませんね。
もう1つは配当金や分配金の把握です。
投資信託といえばS&P500やオルカンといった分配金がない商品が人気ではありますが、配当金を貰ったり増配で育てたり、いわゆるインカムゲイン派の人も一定数いるかと思います。
今のところiGROWでは配当金や分配金を確認することができず、今後の改善が待たれます。
まとめ:iGROWをインストールしてみよう
今回は突然(?)リリースされたiGROWについて紹介しました。
「iGROWでしかできないこと」は特にないので必須アプリというわけではないですが、ブラウザのマイページよりも「見やすく使いやすく」、初心者にも親切なシンプル設計になっています。
今後できることが増えたり、情報収集ページが拡充されればもっと有益なアプリになりそうです。
無料で利用できるアプリですので、ぜひインストールして使ってみてください!