新NISAの投資信託が大幅下落。どうしたらいい?

自己啓発
記事内に広告が含まれています。

今年から始まった新NISAでの投資では、S&P500やオルカンなどのインデックス投資が大人気ですね。

年初から順調に上がっていたこれらの投資信託の基準価格は7/11をピークに下落しています。

新NISAでのインデックス投資デビュー組の中には、今回の急な下落には驚いた人も多いでしょう。

こんな時に焦って大失敗しないために、どこまで下がるのかと不安になっている人に向けてどうしたらいいかを解説します。

下落はみんな同じ

まず認識して欲しいのは、インデックス投資をしている以上は、全員同じように下落しているということです。

投資歴が長く含み益が大きい人も、最近始めて含み益がない人も、下落する割合は同じです。

そして資産が大きい人ほど、同じ割合だとしても、当然大きな金額の下落となっています。

「含み益バリア」などと言われたりもしますが、一度増えた口座残高がガンガン減っていく中で、含み益がまだプラスかどうかなんて気休めにしかなりません。

「最近始めた自分だけが損をしている」なんて考える必要はありませんので、この下落で資産が目減りしているのはみんな同じ状況だと考えて、まずは落ち着きましょう。

今やるべきこと

ではどうすればいいのかというと、淡々と今までのペースで積立投資を続けるだけです。

買い増すとか、一度売るとか、余計なことは考えずに現状維持しましょう。

下落局面でそれが簡単ではないことはわかっていますが、自分の投資スタイルを崩さずに継続することがインデックス投資では一番重要です。

ここからは現状維持でいい理由を解説します。

現状維持する理由①

1つめの理由は、先のことは誰にもわからないからです。

これからもっと下落するかもしれないし、来週から反発してまた最高値を更新するかもしれません。

こちらのチャートを見てください。

これが仮にS&P500の未来の基準価格で、現在は下落中なので黒で囲んだ中のどこかにいるとします。

ここでどうするか、選択肢は3つです。

  1. 一度売却して、下がりきったら再度購入
  2. もう上がり始めるから、すぐに追加購入
  3. どこまで下がるか、いつ上がるかわからないので現状維持

黒で囲んだ中で今どのあたりなのかわからない以上、客観的に考えて3の選択肢が堅実でしょう。

もちろん1や2を選んで、3の現状維持より得をするケースも考えられますが、それでは運任せになってしまいますね。

株価や為替の将来の予測が難しいからこそ、平均点を目指すインデックス投資をしているはずです。そしてある程度の下落が起こることも必然です。

焦らず現状維持に徹していれば大丈夫です。

現状維持する理由②

次に2つめの理由です。皆さんにとって株価(基準価格)とは購入する価格だからです。

インデックス投資を今年の新NISAから始めた人も、数年前から積み立てている人も、20代~40代であれば今後まだまだ購入していくでしょう。

一方で、売ることがあるかというと、投資信託を売却したことがない人がほとんでではないですか?

つまり足元の基準価格は購入する価格であって、売却する価格ではありません。それなら安いに越したことないですよね。

もちろん証券口座を確認したときに資産が増えている方が気分が良いわけですが、購入価格が高くなっていたら本末転倒です。

むしろ今までの方が、売却するわけでもないのに購入価格が上がっていて、一時的な気分の良さと引き換えに損していたと考えましょう。

現状維持する理由(番外編)

最後に、理由とは少し違いますが注意点です。

「インデックス投資」と「個別株投資」は違うので、SNSなどのアドバイスを参考にする際はインデックス投資の話かどうか気を付けてください。

例えば「予想外に下がったら損切りする」「ナンピン買いはNG」など、これらは個別株投資に向けたアドバイスであればその通りですが、インデックス投資には当てはまりません

混同しないように注意しましょう。

メンタル管理が最重要

最後に、インデックス投資で利益を出すために最も重要なのは自分のメンタル管理です。

下落局面ではYouTubeやXには「株価暴落」「バブル崩壊」「景気後退」などネガティブな話題で溢れるようになります。

タチが悪いことに、もっともらしい理由とともにこれらのワードが発信されます。閲覧数に繋がるからです。

不安を煽るような発信には流されないように気を付けましょう。

どうしても不安になる場合は投資とは距離をおいて、家族や友人との時間、出掛けたり趣味の時間を増やすなど気晴らしに努めてみましょう。

まとめ:下落局面は大チャンス

あれこれ言いましたがまとめると「メンタルさえ耐えられるなら下落局面は大チャンス」です。

先ほど「仮に未来のS&P500のチャート」としたのは、「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」のここ5年ほどの基準価格の推移でした。(なので為替込みですね)

今は不安も大きいと思いますが、このチャートのようにそう遠くなく必ず上昇します。過去の大幅下落や暴落も全てそうなってきました。

不安と引き換えに安く積み立てできることで、今後の上昇局面で大きく資産が増えます。そうなったときには、きっと今回の下落に感謝することになるでしょう。

落ち着いて積立投資を継続して、みんなで資産を増やしていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました